こんなお悩みでお困りではありませんか?
- ぎっくり腰で急に腰が痛くなって動けない…
- 年に何回もぎっくり腰になる…
- ぎっくり腰の痛みがなかなか消えない…
- 激痛ではないが、急に腰が痛くなった…
- 早くぎっくり腰の痛みを改善して仕事や家事に復帰したい…
もう大丈夫です!
当院には、ぎっくり腰でお悩みの方が多く来院されて、改善している事例が数多くあります。
もしあなたがぎっくり腰でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。
ばんばん式整体テクニックとは?
痛みの原因は、運動不足や不良姿勢からくる骨格の歪みがほとんどです。
骨格の歪みは1人として同じ人はいません。
当院では一人一人の姿勢・インナーマッスルの強さ・ライフスタイルまでを細かくチェックし、
骨格矯正・筋肉調整・インナー強化を組み合わせてその人に合ったベストの施術を行い、痛みの原因から改善に導きます。
営業時間 平日 9:00~12:00/15:00~20:00(交通事故施術の受付は22時まで)
土曜・祝日 9:00~18:00
当院がぎっくり腰の改善に際して大切にしていること

骨盤ばんばん鍼灸・整骨院では、ぎっくり腰の改善において、以下2つのことを大切にしています。
①下肢全体(股関節から足の指先まで)の筋肉の硬さを取り除く
②骨格の位置を整える
なぜなら、痛みの出ている足の裏だけにアプローチをしても、再発を繰り返してしまうからです。
また、足の骨格の位置を正常に整えることで、扁平足やO脚、X脚などの変形を改善することにもつながります。
そこで当院では、まず骨盤矯正や骨格矯正で、痛みが出ている部分への負担を減らします。
その上で、股関節より下の骨格のバランスを整えてから、今までバランスの悪い使い方のせいで偏っていた筋力を均等に戻します。
さらに、正しい足の使い方ができるように指導を行います。
あなたは今までぎっくり腰に対して、どのような処置を行ってきましたか?
ぎっくり腰への対処法は、いったいどうしたらいいのか?よく「温めたほうがいいのか?」「冷やした方がいいのか?」という議論がされていますが、基本的にぎっくり腰は腰の筋肉の炎症ですので、冷やした方がよいとされています。
また、整形外科に行くと、急性症状の時によく使われる【RICE(ライス)処置】が行われます。
R(REST) 安静
I(ICING) アイシング※冷却
C(COMPRESSION) 圧迫
E(ELEVATION) 挙上
そして、安静にしているよう指導されるのです。
また、コルセットで腰を固定したり、湿布や電気療法、痛みがひどい場合は痛み止めの注射を打たれることもあります。
もちろん、この対処法でも時間とともにぎっくり腰の痛みは改善していくのですが、「できるだけ早く動けるようになりたい!」「はやく痛みを改善したい」と考える方も多いのです。
当院でのぎっくり腰に対するアプローチ

骨盤ばんばん鍼灸・整骨院では、ぎっくり腰の原因を「足の間違った使い方」と「足の骨格の乱れ」だと考えています。
当院では、
-
写真を撮り原因追求
-
骨格改善(骨盤・背骨)
-
筋肉施術(マッサージ、特殊電気治療、鍼灸治療)
-
私生活指導
を行い、症状の改善だけではなく再発防止もはかります。
もしあなたがぎっくり腰でお悩みなら、1人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。
ばんばん式整体テクニックとは?
痛みの原因は、運動不足や不良姿勢からくる骨格の歪みがほとんどです。
骨格の歪みは1人として同じ人はいません。
当院では一人一人の姿勢・インナーマッスルの強さ・ライフスタイルまでを細かくチェックし、
骨格矯正・筋肉調整・インナー強化を組み合わせてその人に合ったベストの施術を行い、痛みの原因から改善に導きます。
営業時間 平日 9:00~12:00/15:00~20:00(交通事故施術の受付は22時まで)
土曜・祝日 9:00~18:00
お電話ありがとうございます、
骨盤ばんばん整骨院でございます。